小山小学校区の5自治会の有志が、月一回、桜並木の周辺の清掃活動や芝桜の植栽などを行っています。私も、自治会長時代からなるべく参加しようとしてきました。
今日は、年度始めということもあってか、お子さん連れやご夫婦なども含めて20名近くの参加がありました。
市のアダプト制度を利用して、若干の活動費を得ているほか、隣接する公園に器具庫を置いています。またゴミは市が回収します。
美化活動として表彰もされただけでなく、小学校の生徒に植栽を体験してもらうなど、会員の士気も上がります。また、近隣自治会員同士のコミュニケーションの場としての役割も果たしています。
今は芝桜とツツジ(サツキ?)が見ごろで、これからはアジサイが咲き誇ります。市道ですが、歩行者、自転車のみ通行可能なので、散歩やジョギング、中学校の部活のトレーニングにも活用されています。一度訪れてみてはいかがでしょう。