一般質問を行いました

開会中の9月定例会議で一般質問を行いました。

神奈川医療少年院跡地の利活用、(仮称)相模原市行財政構造改革プラン、学校における文化芸術活動(音楽)の3点についてです。

少年院跡地は、清新地区まちづくり会議(地元利用を要望)と法務省(少年院の新設を計画)の協議状況等について、改革プランは、外郭団体、特に土地開発公社の解散に向けての取組状況について、文化芸術活動は、コロナ禍での発表の機会の設定などについて採り上げました。

一般質問は、定例会議ごとに議員の半数が行うことになっています。定例会議は原則として年に4回開かれるので、一人2回となります。私は6月、12月のパターンだったのですが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響を受け、今年6月定例会議の質問人数を減らしたため、サイクルがずれ、今回から9月と3月のパターンになりそうです。

インターネットで録画が見られます。相模原市ホームページ>市議会>議会中継>ライブ・録画>令和2年9月定例会議>9月28日本会議で検索してください。