令和2年度の決算

8月24日から9月30日まで、9月定例会議が開かれます。主な議案は、令和2年度の決算の認定です。決算については、代表質問のほか決算特別委員会を通じて審査を行います。特別委員会には、五つの常任委員会(総務・民生・環境経済・建設・市民文教)に相当する分科会を設けて、実質的な議論を行います。私は、総務分科会の担当委員長として、担当副委員長と共に分科会の議論を仕切っていきます。決算以外の通常の議案(条例改正や補正予算など)は、総務委員会で審査します。

代表質問は9月1日と2日、総務委員会と総務分科会は9月6日(7日までかかることもあります)の予定です。

街頭に立つ

清新中学校入口交差点と上溝交差点で、あかま二郎衆議院議員(神奈川14区)と片山さつき参議院議員(全国区)の街頭演説のお手伝いをしました。コロナ禍の中のワクチン確保や医療体制の充実、経済対策の重要性、災害対応の迅速化など責任政党としての自民党ならではの政策を訴えました。さすがにオーラが違います。頑張れよ!と声を掛けてくださる方や車から手を振って応援してくださる方など、手応えを感じました。

渡部市議も加わって