カレンダー

 小山地区社会福祉協議会では、小山地区の皆さんから寄せられた絵で「おやま みんなの カレンダー」を作成しました。カレンダーだけでなく、協議会の1月から12月までの年間活動予定のほか、”日常生活での困りごと”のお手伝いをする「おやま生活サポートセンター」の紹介もあります。

エネルギー

楽団OBとしてご招待いただいたので、母校中央大学の管弦楽団の定期演奏会を聴きに、久しぶりにミューザ川崎シンフォニーホールに行きました。

若い若い!すごいエネルギーです(笑)。圧倒されました。以前にも何回か(卒業して40年以上も経つのに)聴きには行っていましたが、これほどまでに感じたことはありませんでした。演奏自体も素晴らしかったのはもちろんです。

自分たちのころとは、層の厚さ(人数は倍)も演奏の質(上手い)もコンサート会場(昔は文京公会堂や杉並公会堂)もレセプション(八王子では京王プラザ!)も、何から何まで違っていて、とても同じオーケストラとは思えません。

一緒に演奏したころの仲間に会えず、途中で帰ろうと思ったのですが、すさまじい引力に捕らえられてしまい、最後まで席を立つことができませんでした。とても清々しい気分で帰路につきました。

選挙戦に突入!

10月14日に衆議院が解散されたことによる第49回衆議院議員総選挙が、本日公示されました。いよいよ選挙戦に突入です。

これまでも辻立ちや駅頭でのあいさつなど(選挙運動とは区別されます。)にも協力してきましたが、さがみはら自民党所属の県議・市議は、全力で神奈川第14区のあかま二郎候補と神奈川第16区のよしいえひろゆき候補を応援します。私はあかま候補の応援です。

手始めは、掲示場へのポスター貼りです。午前8時半に届出をし、届出順は「2」という連絡を受けて作業スタート。私の担当は、主に南橋本と清新5,7,8丁目の16か所でした。心配された雨もそれほどひどくなく、約1時間で完了しました。

午後1時からは、選挙事務所の前で出陣式を兼ねての第一声。新型コロナウイルス感染症拡大防止に配慮して、ごく小規模に行いました。もちろん、届出が済めば選挙カーはすぐに街へ繰り出していきますので、午前中既に一回りしています。友党である公明党の市議にも参加していただき、皆んなが見送る中、午後の遊説へと出発していきました。

美化活動

清新地区の美化活動に参加しました。最寄りの南橋本ふれあい広場です。例年は2回ありますが、初夏の美化活動は新型コロナウイルス感染症の影響で中止になりました。今回は役員さんのみの参加ということです。また、清掃会場も数を絞ったそうで、普段は別会場担当の自治会の方々も参加していて、新たな交流も生まれていました。

芝桜の植栽

神奈川医療少年院跡地(法務省の行政財産。小山4丁目)の相模線沿いにある桜並木の下で、芝桜の植栽をしました。

2019年4月28日の投稿で紹介した相模線桜並木保存実行委員会の皆さんなど14人が参加しました。その中には6人の法務省職員の姿も含まれていました。来年3月から5月まで人々の目を楽しませてくれることでしょう。

公民館まつり

第7回清新公民館まつりを見学しました。以前の作品展示と舞台発表の文化祭に模擬店等を加えて発展させたものだそうです。

偶然開会式に間に合いました。ここでも清新鼓笛隊の皆さんは大活躍でした!楽器編成は、トランペット、アルトホルン、ソプラニーノリコーダーにバスドラムとスネア、とちょっとユニークです。

高齢化のためか、書道などのサークルが消滅してしまい、展示部門は減りつつあるのだとか。別の公民館ですが、我が母も書道のサークルに入っていましたが、やはり人数が減って解散してしまったそうです。代わりと言ってはなんですが、写真を趣味にする人が増えているように思います。

楽器ができてうらやましいとよく言われますが、私からすると、絵が描けたりダンスができたりする人がとてもうらやましいです。

地区社協のバザーは人気があります。各家庭に眠っているものが安価に流通するのはとても良いことですね。私の数少ない海外旅行の経験でしかありませんが、ウィーンやベルリンでは毎週末市内の公園や目抜き通りで蚤の市が行われています。相模原でも、例えば夢大通りなどでできないかなあと思っているのですが……。

公民館まつりと言えば、かれこれ40年前就職して最初の職場が公民館で、やっぱり公民館まつりをやったなぁ、と懐かしい思いです。

立候補しました!

相模原市議会議員中央区選挙区です。自民党公認をいただいています。中央区は、小山・清新・中央・光が丘・横山・星が丘の本庁6地区に、大野北・上溝・田名を加えた9地区になります。

受付番号は14番。ポスターの掲示場所は、掲示板(中央区内の駅前広場、公共施設、公園などの周辺285か所に設置)のほぼ真ん中です。縦書きで、グリーンの地に黄色で「はっとり裕明」と表示してあります。探してみてください!そして投票を!